- 文字の大きさ
- 標準
- 拡大
- 背景色
- 標準
- 黒
- 青
- 黄
定額減税補足給付金(調整給付)について
2024/07/22 更新
定額減税しきれないと見込まれる方に補足給付金を支給します
物価高による生活費の負担増を踏まえ、令和6年分の所得税および令和6年度の個人住民税において定額減税が実施されます。その中で定額減税可能額(*1)を控除しきれないと見込まれる方につきましては補足給付金を支給します。
*1定額減税可能額
●所得税分・・・3万円×減税対象人数
●個人住民税所得割分・・・1万円×減税対象人数
※減税対象人数は納税義務者本人、控除対象配偶者、扶養親族(16歳未満を含む)の合計人数です。
【給付対象者】
令和6年度個人住民税が越知町で課税される方のうち、定額減税可能額が令和6年分推計所得税額(*2)または令和6年度個人住民税所得割額を上回る方が対象となります。ただし、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外です。
*2 令和6年分推計所得税額は、町の税務システムに取り込んだ個人住民税の算定に用いている令和5年中の所得金額や人的控除等の情報から推計して算定した税額です。
【給付金額】
次の①と②の合算額を万円単位で切り上げた額を給付します。
①所得税の定額減税可能額から令和6年分推計所得税額を引いた額
②個人住民税所得割分の定額減税可能額から令和6年度個人住民税所得割額を引いた額
【申請方法】
給付金の支給対象となる方には、8月上旬に町から「支給確認書」を送付します。確認書が届きましたら、必要事項を確認、記入のうえ、同封の返信用封筒にてご返送ください。
返送があったものから順次審査を行い、不備がなければ提出から約2~4週間後に支給を行います。
【申請期限】
令和6年10月31日(木) ※当日消印有効
【注意事項】
本件を装った特殊詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。給付金の支給にあたり、ATMの操作をお願いすることや、支給のための手数料の振り込みを求めること等は絶対にありません。
不審な電話や郵便物があった場合は、警察署等にご連絡ください。
【問い合わせ先】
越知町税務課
〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲1970番地
電 話 0889-26-1383
メール zeimu@town.ochi.lg.jp
越知町税務課